ナビロフト救済基金
支援コースご案内
「ナビロフト救済基金」は、コロナ禍の影響により、存続の危機に直面している名古屋市天白区の小劇場・ナビロフトを直接支援していただける基金です。このページでは、支援コースの内容を説明させて頂いています。コースのタイトルをクリックしていただき、支援のページ(BASEを利用しています)へお進み下さい。
実施期間:2020年6月7日(日)〜8月10日(月/祝)23時
「ナビロフト救済基金」の実施期間は終了しましたが、
窓口はしばらくの間開けてありますので、引き続きご支援可能です(2020年8月11日)。
7月3日、おかげさまで「ナビロフト救済基金」は最初の目標額1,800,000円を突破しました。沢山の皆様からのご支援、本当にありがとうございます。これは、年内(2020年)の固定維持費(家賃、光熱費など、30万円×6ヶ月)の補填に当てさせて頂く予定です。ありがとうございます。
世間では規制緩和が足早に始まりましたが、劇場は未だ静かなままです。今後、劇場「再開」に向けては、様々なガイドラインのもとでの段階的な「再開」が必要になり、その対策経費(空気清浄機の設置、換気設備の見直し、受付・ロビー等の飛沫防止対策、消毒・検温設備、等々)も決して小さなものではありません。さらに、客席数間引きによる利用団体の収入減への対応も考慮する必要があります。まだまだ先の見えない状況ですが、ナビロフトは 7 月、劇場「再開」に向け、歩を進めようと思います。「ナビロフト救済基金」は予定通り8月10日まで実施させて頂き、ご支援については、これら「再開」へ向けての経費に当てさせていただきたいと思います。
劇場は、演劇文化の プラットフォームです。慎重に、それでもしっかりとした足取りで小さな歩を進められたら と考えています。第二波も懸念され、先の見通しが全く立たない現在ですが、劇場が動き出 すことにより、これからの演劇文化の可能性を模索するきっかけになればと思います。
皆様方におかれましても厳しい日々をお過ごしと存じますが、引き続き、ご支援・ご協力を賜りますようお願い申し 上げます。劇場の灯を末長く存続させるため、私たちスタッフは最大の努力を行う所存です。どうぞよろしくお願い申し上げます。(7月6日・劇場プロデューサー 小熊ヒデジ)
第二目標額
2,500,000円
最初の目標額1,800,000円は、7月3日に突破しました。沢山の皆様からのご支援、ありがとうございました。
8月10日(月祝)23:00現在
支援者数:221人
支援総額:2,838,000円
お陰様で7/3、当初の目標額を突破しました。ありがとうございます!こちらのご挨拶をご参照ください。「ナビロフト救済基金」は第二目標に向け、8月10日まで実施させていただきます。どうぞよろしくお願い致します。

■支援窓口
ご支援は《BASE》を通じてのお願いになります。右側各コースのタイトルをクリックしていただくと、支援ページ(BASE)にリンクします。
■任意の金額によるご支援
各コース以外に、任意の金額によるご支援も受け付けています。詳細はこちらをご参照下さい。
■リターンの発送(実施)時期
◎サンクスメールについては、ご支援いただき次第、順次お送りする予定です。
◎ステッカー、手拭い、Tシャツについては、7月以降の発送を予定しています。
◎公演動画視聴期間は、8月11日(月)〜8月23日(日)を予定しています。
◎主催・共催公演ご招待は、2020年12月以降を予定しています。
◎「蜜々飲み会」は、コロナ禍収束後を予定しています(収束が長引く場合は、ご相談の上、リモート飲み会などに変更になる場合があります)。

リターンについて
■サンクスメール
◎ナビロフトstaffより、心を込めたお礼のメールを差し上げます。
■お名前掲載
◎ナビロフトWEBサイト、劇場ロビーにお名前を掲載させて頂きます(希望者のみ)。
◎掲載希望のお名前を備考欄にお書き下さい。
◎掲載を希望されない場合は備考欄に「掲載なし」と明記して下さい。
◎WEBサイトには可能な限り、劇場には2020年9月から一年間の掲載になります。
■オリジナル グッズ 三種
◎ステッカー、手拭い、Tシャツとも、ナビロフト オリジナルの新作です。デザインはヨコヤマ茂未さんにお願いしました。

ステッカーの画像です。手拭い、Tシャツの画像は、こちらをご参照下さい。
■公演動画
◎公演動画は以下の4本をご用意しています。タイトルクリックで詳細に進みます。(リンク先の画像に一部不具合が見られます。ただいま修正中ですので、あしからずご了承願います)
※配信映像はいずれも、販売用ではなく、記録用映像です。編集・録音・カメラワークなど十分ではありませんのでご了承ください。
※配信映像『Voice Training』、『アトリエのある背中』は、虚空旅団様のご好意により配信します。
■主催・共催公演ご招待券
◎2020年12月以降の、劇場主催・共催公演へご招待差し上げます。
◎ご招待演目については、コロナ禍の状況を鑑みつつ、ご相談差し上げます。
◎これまでの劇場主催公演は、NAVI LOFTクリエイション企画、ロフトDEクリスマス、INDEPENDENT:NGYなどが、共催公演は、地域とつながるプログラム、LOFTセレクション、Visitorsなどがあります。
■「蜜々飲み会」
◎コロナ禍収束後、安心して集える日々が再来した折には、ナビロフトスタッフとの飲み会にご招待差し上げます。一生懸命喋ります(収束が長引く場合はご相談の上、リモート飲み会などに変更になる場合があります)。
■「あなたの人生/社史を舞台化します!」権
◎札幌「生活支援型文化施設コンカリーニョ」のオリジナルプログラムを、許可を得て、ナビロフトでも実施します。
◎あなたの人生、御社の社史など、直接取材をさせていただき舞台化。ナビロフトで上演します。
◎実施時期は、コロナ禍収束後を予定しています。
◎会社などでの上演も、別途ご相談に応じます。
◎本コースは、BASEでは取り扱っていません。下記ナビロフトお問い合わせ先まで直接ご連絡下さい。

■お問い合わせ
ナビロフト救済基金についてのお問い合わせは、下記までお願いいたします。
◎ナビロフト
担当:小熊ヒデジ(劇場プロデューサー)
電話:090-9929-8459(小熊)
住所:〒468−0052
名古屋市天白区井口二丁目902


①サンクスメール
②当団体WEBページと劇場ロビーに支援者としてお名前掲載
*希望者のみ。
*掲載希望のお名前を備考欄にお書きください。掲載を希望されない場合は「掲載なし」と明記してください。
*複数口でのご支援も可能です。
*支援者:66人
①サンクスメール
②当団体WEBページと劇場ロビーに支援者としてお名前掲載
*希望者のみ・劇場は一年間
*掲載希望のお名前を備考欄にお書き下さい。掲載を希望されない場合は「掲載なし」と明記してください。
③オリジナル ステッカー
*複数口でのご支援も可能です。
*リターンの発送時期は、こちらをご参照下さい。
*支援者:54人
①サンクスメール
②当団体WEBページと劇場ロビーに支援者としてお名前掲載
*希望者のみ・劇場は一年間。
*掲載希望のお名前を備考欄にお書き下さい。掲載を希望されない場合は「掲載なし」と明記してください。
③オリジナル 手拭い
*複数口でのご支援も可能です。
*リターンの発送時期は、こちらをご参照下さい。
*支援者:86人
①サンクスメール
②当団体WEBページと劇場ロビーに支援者としてお名前掲載
*希望者のみ・劇場は一年間
*掲載希望のお名前を備考欄にお書き下さい。掲載を希望されない場合は「掲載なし」と明記してください。
③オリジナル Tシャツ
*Tシャツのサイズ(S・M・L・XL)を備考欄にお書き下さい。
*複数口でのご支援も可能です。
*リターンの発送時期は、こちらをご参照下さい。
*支援者:12人
①サンクスメール
②当団体WEBページと劇場ロビーに支援者としてお名前掲載
*希望者のみ・劇場は一年間
*掲載希望のお名前を備考欄にお書き下さい。掲載を希望されない場合は「掲載なし」と明記してください。
③オリジナル ステッカー
④オリジナル 手拭い
⑤オリジナル Tシャツ
*Tシャツのサイズ(S・M・L・XL)を備考欄にお書き下さい。
⑥ナビロフト主催・共催公演記録動画視聴権(1本 )
*備考欄にご希望の作品名をお書きください。
*作品の詳細についてはこちらからご参照ください。
*複数口でのご支援も可能です。
*リターンの発送時期は、こちらをご参照下さい。
*支援者:11人
①サンクスメール
②当団体WEBページと劇場ロビーに支援者としてお名前掲載
*希望者のみ・劇場は一年間
*掲載希望のお名前を備考欄にお書き下さい。掲載を希望されない場合は「掲載なし」と明記してください。
③オリジナル ステッカー
④オリジナル 手拭い
⑤オリジナル Tシャツ
*Tシャツのサイズ(S・M・L・XL)を備考欄にお書き下さい。
⑥ナビロフト主催・共催公演記録動画視聴権(2本 )
*備考欄にご希望の作品名をお書きください。
*作品の詳細についてはこちらからご参照ください。
⑦主催・共催公演ご招待券(1枚)
*2020年12月以降に実施するナビロフト主催・共催公演へご招待。
*複数口でのご支援も可能です。
*リターンの発送時期は、こちらをご参照下さい。
*支援者:2人
①サンクスメール
②当団体WEBページと劇場ロビーに支援者としてお名前掲載
*希望者のみ・劇場は一年間
*掲載希望のお名前を備考欄にお書き下さい。掲載を希望されない場合は「掲載なし」と明記してください。
③オリジナル ステッカー
④オリジナル 手拭い
⑤オリジナル Tシャツ
*Tシャツのサイズ(S・M・L・XL)を備考欄にお書き下さい。
⑥ナビロフト主催・共催公演記録動画視聴権(4本 )
*作品の詳細についてはこちらからご参照ください。
⑦ナビロフト主催・共催公演ご招待券(3枚 )
*2020年12月以降に実施するナビロフト主催・共催公演へご招待。
⑧コロナ禍収束後の「蜜々飲み会」ご招待(2名)
*コロナ禍収束後、ナビロフト・スタッフとの飲み会に2名様をご招待差し上げます(収束が長引く場合は、ご相談の上、リモート飲み会などに変更になる場合があります)。
*複数口でのご支援も可能です。
*リターンの発送時期は、こちらをご参照下さい。
*支援者:1人
■1,800,000円|「あなたの人生/社史を舞台化します!」権+全部コース
①300,000円コースのリターン全部
②「あなたの人生/社史を舞台化します!」権
*直接取材をさせていただき、あなたの人生や社史を舞台化、ナビロフトで上演します。俳優、スタッフなどの手配もナビロフトで行い、コロナ禍収束後に劇場で上演させていただきます。
*会社などでの上演も、別途ご相談に応じます。
*このコースは、BASEでは取り扱っていません。下記お問い合わせ先まで、直接ご連絡下さい。
*「あなたの人生/社史を舞台化します!」権は、札幌西区琴似にある劇場「生活支援型文化施設コンカリーニョ」のオリジナルプログラムです。今回、ご好意により、ナビロフトでも同プログラムを実施する許可を得ました。
*コンカリーニョでは、6月16日0時まで、『「コンカリーニョ」を守りたい!劇場救済プロジェクト』を実施しています。こちらをご参照の上、ご支援・情報拡散などご協力いただければ幸いです。
*支援者:0人
■任意の金額によるご支援コース
任意の金額によるご支援も受け付けています。下記銀行口座へ、直接お振り込みをお願いします。
■口座名:ナビロフト基金
■取扱銀行:三菱UFJ銀行
■支店名:尾張旭支店(店番796)
■口座番号:普通・0240910
*お振込後、お名前・金額・メールアドレス・電話番号を、こちらのコンタクトフォームにて、またはメール naviloft1994@gmail.com までご連絡ください。電話の場合は、tel:090-9929-8459までお願いします。
■お問い合わせ先
本基金についてご不明点があれば、下記までお問い合わせください。
◎担当:小熊ヒデジ(劇場プロデューサー)
電話:090-9929-8459(小熊)


「ナビロフトplus」〜劇場「再開」に向けて〜
ナビロフトでは、劇場「再開」に向け歩を進める『ナビロフトplus』を7月に実施します。
[#1] 7月6日(月)『JAPAN#31プロジェクト』
[#2] 7月19日(日)公開図画工作『すずめ、うれしめ』
[#3] 7月23日(木・祝)トークライブ『コロナ「渦」からの出航』
[#4] 7月25日(土)星の女子さん+ナビロフト/仮面劇『ハハチチ』上演
7月3日、おかげさまで「ナビロフト救済基金」は最初の目標額を突破しました!本当に、本当にありがとうございます!沢山の皆様からのご支援、深く、厚く感謝申し上げます。差し当たり、年内の家賃・光熱費などの固定維持費は賄うことが出来る状態となりました。ナビロフトのことをこんなにも想ってくださる方がいらっしゃることに、込み上げてくるものを押さえることができません。苦しい日々が続く中、小劇場を、演劇文化の灯を守るため手を差し伸べてくださった皆様、本当に、本当にありがとうございます!「ナビロフト救済基金」は引き続き8月10日まで実施いたしますが、この場を借りて皆様に心の底よりお礼申し上げます。情報拡散・応援コメントをくださった皆様、気にかけていてくださった皆様、本当にありがとうございます。劇場はこの先、段階を追っての「再開」になると思います。長く、険しい道のりになると思いますが、皆様の想いを胸に、いつもの劇場に戻る日を、或いは新しい演劇(劇場)文化を発信できる日を目指し、私たちスタッフは精一杯努める所存です。今後共、ナビロフトをどうぞ宜しくお願い致します。そしてまた、皆様と劇場でお会いできることを願い、皆様のご安全を願い、お礼の言葉とさせて頂きます。本当にありがとうございました!(7月3日1:00)
ナビロフトは、以下の二つの全国的な小劇場救済クラウドファンディングにも参加しています。